おめでとう自分!

どうも、もとじろーです。

 

おめでとう自分!

 

ありがとう自分!

 

禁煙からおおよそ1年経過

 

もうタバコやめたって言ってもいいだろ?

 

禁煙は健康にも財布にも周りにも優しい

 

吸うなとは言わないけど

 

喫煙するときは

 

マナーは必ず守りましょう!

折れた心の治しかた

どうも、もとじろーです。

 

折れた心は治るのか。

 

生活していくうえで、心が折れることってありますよね。

そんなときどうしていますか?

 

心が折れて

やる気が出なくて

何も考えられなくて

 

そんなときは、無理だと割り切ったほうがいいです。

どうにかしようと思ってもどうにもなりません。

 

何とかしようとしても、どうにもできないんです。

頭ではわかっていても、心が付いていかない

僕の現状がそんな感じです。

 

心が折れている状態で、頑張るということ、無理やり動こうとすることは

突風の向かい風の中を進んでいるようなものだと考えています。

 

どうでしょう。

しんどくないですか?

動けなくないですか?

 

社会人としての責任とかあると思いますが

何もやりたくないときは、何もしなくていい。

 

できるだけ、自分の心が求めていることに従ってあげることが大事です。

会社も学校も、1~2日くらい休んでゴロゴロしながら、折れた心に付き合ってみてください。

 

そうしたとしても、それがずっと続くことはありません。

 

治るタイミングは人それぞれです。

焦ってもいいことはありません。

逆に回復が遠のくことさせありえます。

 

思う存分、折れた心に寄り添って、回復を待ちましょう!

僕はいつ治るのだろうか!

虚無

めんどくさいなぁ

そう思いながら僕でもできそう。

 

どうも、今日も「虚無」なもとじろーです。

 

料理研究家リュウジさんが手掛ける

虚無レシピ

 

電車にそそられる広告があったので紹介します。

 

材料・手間

最低限で作れるズボラ飯だそうです。

レシピ名もユニークで

 

やる気0%でも作れる

虚無丼

 

蒲焼の缶詰&フライパンで作る

虚無和風パスタ

 

冷凍の海老シュウマイで作れる

虚無エビマヨ

 

ケチャップだけなのにマジでナポリタン

虚無ナポリタン

 

ネーミングがおもしろいですね。

 

131品のレシピが載っているとのことですが

すべて「虚無〇〇」ってネーミングなのかな?

 

ちょっと調べてみると、かなり興味をそそられます。

それは…

 

虚無に捧げる3カ条

 

というもの。

本人も「レシピ本には絶対に書いてはダメですがもっとも重要で、絶対に守ってください。

と言っているほど。

 

その内容は…

 

その①うまみのみに固執しろ

その②アレンジ推奨

その③本当に虚無のときは、作るな

 

ん??!

レシピ本なのにどういうこと??!となりますよね。

 

リュウジさん曰く、

もし、虚無を通り越して【無】になったら、無理に作らず、コンビニや外食を頼れ

 

ということだそうです。

毎日料理する方の共感を得られそうな内容ですね。

僕は常に無になりそうと思ったのですが、

 

広告に記載されているレシピの調理時間がすべて10分以内。

個人的には、調理時間がかなり魅力的。

無になる前にできそうです。

 

料理自体にあまり興味がないですが

一度作って見たいと思います。

通勤電車は世界の縮図

どうも、もとじろーです。

 

乗車率155%で日本一混んでいる電車である「日暮里舎人ライナー」の資金が底をつく可能性があるとニュースで報じられました。

 

あんなに混んでいるのになぜ?と思いがちですが

実際の所、沿線上には観光スポットなどほぼ無いので

観光客が乗車したりはあまりないと言えます。

 

都営ですが、埼玉県と連携して埼玉方面へ路線を伸ばしていただければ

かなり便利になると思うのですが…

と考えている方は多いのではないでしょうか。

そうすると混雑緩和ができる気がします。

 

まあ色々しがらみもあるでしょうから、なかなか難しいと思いますが。

 

混雑と言えば、通勤時間帯の電車はどこも大変ですよね。

今日何気なく思ったのが、本日のブログのタイトルである

「通勤電車は世界の縮図」です。

 

満員電車内では様々な人がいます。

 

・入口に立って奥に詰めない人

・吊革につかまらず、周りに身をゆだねる人

・周りに身をゆだねることなく、反抗する人

 

面白いですよね。

言い出したらきりがないので、この辺で止めますが

この中で一番強い人は「周りに身をゆだねる人」です。

 

「人」と言ってはいますが、満員電車に乗っている人の大半は

「周りに身をゆだねている」です。

 

大勢います。

だから強い。

 

どんな組織に属していても、大勢が強い。

それはここ最近で嫌というほど再認識させられました。

 

一人では会社という組織や国、世界は変えられないんです。

入口に立っている人も、反抗する人も大きな力には屈するしかない。

力があるものには力負けする。

 

今日満員電車で押し返してきた人がいたので

ふとそんなことを感じてしまいました。

 

それでも…

 

そんな中で、少しでも抗いたくて

今日もブログを書いています。

 

正しいことを正しいと言える

僕は少数派でもそういった生き方をしていきます。

【今週のお題】体調が悪いときの過ごし方

今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」

 

どうも、もとじろーです。

 

体調が悪いときにどのように過ごしているか。

それは…

 

ひたすら寝る

 

です。

 

もちろん症状にもよりますが、

前からこのブログに書いている持病で痛みが出た場合は

「絶食+ひたすら寝る」です。

 

とにかく痛みを我慢することしかできません。

バファリンやEVEなど痛み止めなんかも全く効かないですし。

 

風邪の場合は、休むのもそうですが

「食べたいものを食べ、ゆっくり湯船に浸かり、よく寝る」

ということをやります。

 

これが良いかは不明ですが

僕の場合は結構早い段階でよくなることが多いです。

 

寒くなってきて、インフルエンザなど様々なウイルスが蔓延しているので

電車通勤の僕はいつ罹ってもおかしくないと思っています。

 

罹りたくはないですけどね。

 

子どもの頃からよく言われていますが

やっぱり

 

「手洗い・うがい・消毒」

「しっかり食べ・しっかり温まり・しっかり寝る」

 

これが風邪をひかない最善の方法だと最近感じています。

とくに後者の翌日は、本当に体調がよく、頭もスッキリしていることが多いですからね。

 

最近持病のせいで、食欲はないので

風呂と睡眠はしっかりとっていこうと思います。

聴く姿勢

どうも、もとじろーです。

 

人の話を聴くことは非常に重要です。

「聞く」ではなく「聴く」です。

この違いは非常に重要なのです。

 

ここ最近、いろいろありましたが

今日、経営陣と話をして少しスッキリした自分がいます。

 

聴く側は【しっかりと聴いている】という姿勢が大事です。

今回はそれがよくわかりました。

 

その姿勢とは

 

相手の目を見て聴くこと

作業を中断し、相手の方を向き聴くこと

重要な話はメモをすること

 

もちろんそれだけでなく

落ち着いて話ができる環境や質問のトーン、今回の僕みたいなパターンで言うと、建設的な話をしたいなど敵意がないことをあらかじめ伝えることをすると尚良しです。

 

聴く姿勢を相手にわかってもらうことで、自然と伝えたいと思うものです。

 

逆に、話す側からすれば

聴く気がなかったり、ただ聞いているだけだということは見てわかります。

すべては「姿勢」なのです。

 

本当は話をしても無駄だと感じていましたし、話すことはないと思っていましたが

しっかりと聴く姿勢になっていると感じたため、こちらから伝えたいことを話しました。

 

管理職になってから、いつも聴き方については注意していました。

最近はいろいろあり、おろそかになっていた部分もあるため反省です。

初心に帰り「聴く姿勢」を忘れずやっていきます。

腐りきった組織で

どうも、もとじろーです!

 

11月1日付で管理職から一般社員に降格になりました。(一昨日知りました)

 

精神的にも疲れ切ってしまい

僕が役職を外してほしいと依頼した結果なので、これ自体は不当ではないです。

 

しかし、、、

 

引き留めすらない(引き留めてほしいとも思わないが)

 

理由すら聞かない

 

話すらしない

 

それってどうなのと。

 

僕以外の人間が、役職に着いたときに改善する気ないでしょ。

裏切り者あつかい?

必要ない人間になったから?

 

挙句の果てに、今度上司になる先輩もこの話を聞いていない。

 

僕も何も聞いていない。

ただメールで飛んでいただけ。

それも11月11日に。

 

そんな人間たちが経営をおこなっている。

 

人間性、、、ヤバない?!

経営陣、、、腐りきってるやろ

はっきり言ってハラスメントですよ

 

そっちがその気なら

こっちにも考えがあります。

 

言いたいことは全部言う

オブラートに包むなんてしない

後のことを考えるの

やめるわ